FACILITY TERMS

eスタジアム 施設利用規約

株式会社electronic(以下「当社」といいます。)が運営するeスタジアム(以下「当施設」といいます。)の施設利用に関して、当施設の利用等を申し込む者(以下「利用申込者」といいます。)は以下の事項を全て確認の上、遵守することに同意・承諾して、当施設の利用申込みを行うものとします(ご署名、ご提出いただけない場合は利用できません。)。なお、当施設の利用の申込み又は貴社の提供するサービスの提供の申込みを総称して「本申込」といい、本申込による契約を「本契約」といいます。

1.ご利用時間について

⑴ 当施設のご利用時間は、当社が利用申込者からの当施設の申込みに応じて発行する請求書(以下「請求書」といいます。)に記載された利用時間内(以下「本利用時間」といいます。)とします。
⑵ 利用申込者は、当施設の利用時間の終了までに、利用した当施設(借り受けた機材等がある場合はこれを含む。)を利用前の状態まで原状回復して、当社に返却するものとします。
⑶ 利用申込者は事前準備や後片付け、前(2)の原状回復等を、本利用時間内に行うものとします。
⑷ 利用申込者が予約した利用時間を経過しても、本規約に従った当施設の返却がなされない場合、利用申込者は、当施設の利用時間経過後1時間までごとに2万円(消費税別)を別途当社に支払うものとします。

2.お支払い方法・期限等について

⑴ 当施設の最低利用時間及び最低利用料金は以下のとおりです。
    防音室を除く貸出エリア:5時間以上、10万円(消費税別)以上
    防音室:1時間以上、1500円(消費税別)以上
⑵ 利用申込者は、当社の定める当施設の利用料金を、当社指定の銀行口座に振り込んで支払うものとします。現金払いをご希望の場合は事前にお問い合わせ頂き、当社の承諾を得るものとします。
⑶ 利用申込者は、当施設の利用日の1週間前までに、当施設の利用料金を支払うものとします。ただし、請求書に別段の定めがある場合は、その定めに従うものとします。
⑷ 振込手数料は利用申込者の負担とします。

3.利用申込者以外の者による当施設の利用

⑴ 当施設の利用者は、原則として、利用申込者に限ります。
⑵ 利用申込者以外の第三者(イベント等への参加者を含みますがこれに限りません。)に当施設を利用することを希望する場合、利用申込者は、当施設の利用申込時にその旨を申し出るものとし、当社の事前の承諾を得なければなりません。以下当該第三者を「利用補助者」といい、利用申込者と合わせて「利用申込者ら」といいます。

4.遵守事項

利用申込者は、以下の事項を遵守し、利用補助者にこれを遵守させるものとします。
① 当施設の利用前後を通じて発生したゴミその他の不要物等は利用申込者らにおいて持ち帰ること、及び、当施設内の利用申込者らが利用した場所について、床を掃く等の清掃を行うこと。
② 不測の災害に備え、非常口、誘導方法、消火設備をあらかじめ確認するものとし、利用補助者にこれを周知すること。
③ 当社の指示等に従うこと。
④ 当社が利用申込者に当施設の利用に際して損害保険の加入を求めた場合、当社の指定する期日までに、利用申込者の費用と責任において当社の指定する損害保険に加入して、当該保険加入を証する書面を当社に提出すること。
⑤ 本建物の管理者が定める規則に従うこと。

5.禁止事項

利用申込者は、以下に定める事項(以下「禁止事項」といいます。)をしてはならず、利用補助者に禁止事項をさせてはなりません。
① 当施設内の飲食禁止エリアでの飲食。
② 当施設内(飲食禁止エリア以外の場所を含む)での飲酒。
③ 配信ブース等当施設内の土足禁止エリアに土足で入ること。
④ 当施設内および当施設が所在する建物(以下「本建物」といいます。)の敷地内での喫煙。
⑤ 当施設内の設備・機材・什器・備品等の持ち出し。
⑥ 当社の承諾を得ない、当施設内の設備・機材・什器・備品等の移動、および、それらの使用目的ないし用途以外の利用。
⑦ 悪臭を発生させるおそれのあるものの持ち込み。
⑧ 火気の使用、および、引火、発火のおそれのあるものの持ち込み。
⑨ 当施設、当施設内の設備、機材、什器もしくは備品、または本建物等への釘打ちその他これらを毀損、汚損または滅失する行為、または、そのおそれのある行為。
⑩ 第三者に当施設の利用権の譲渡、転貸をすること、または、実質的にそのような状態と評価されるような形で当施設の利用をすること。
⑪ 当社の活動、当施設の運営を妨げ、または、そのおそれのある行為。
⑫ 走り回る、飛び跳ねる、当施設の貸出・利用の目的に沿わない声量・音量、態様等で発声等する、暴れるなど粗暴・粗野な言動等当施設または本建物を利用する他の者その他第三者に迷惑を及ぼす行為、または、そのおそれのある行為。
⑬ 法令もしくは公序良俗に反する行為、管理上もしくは風紀上好ましくないと認められる行為、またはそのおそれがある行為。
⑭ 宗教活動、政治活動、各種勧誘活動、またはこれに準ずる活動。
⑮ 当社が指定した貸出エリア外への立ち入り。

6.予約の取消、本契約の解除、利用停止等の措置

当施設の利用予約後、または当施設の利用中であっても、次の各号のいずれかに該当する場合には、当社は、当社の判断で予約の取消、本契約の解除または当施設の利用停止・中断もしくは中止の措置をとることができ、利用申込者らは当社の措置に異議なく従うものとします。この場合、利用申込者らに生じ得るいかなる損害に対しても、当社は一切の責任を負いません。
① 利用申込者または利用補助者が、反社会的勢力(暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等。以下同じ)またはその構成員(暴力団準構成員、過去に構成員・暴力団準構成員であった者を含みます。)およびその関係者である場合。
② 利用申込者もしくは利用補助者、または申込利用者らが企画するイベント等が、反社会的勢力または業務内容が不明確な団体から主催、協賛および後援等されている場合。
③ 利用申込者または利用補助者が、「4.遵守事項」、「5.禁止事項」その他本規約のいずれかに違反した場合。
④ 当施設の利用予約の維持または当施設の利用の継続が、当施設の管理または運営に支障を生じ、またはそのおそれがあると認められる場合。
⑤ 当社、当施設、利用者若しくは第三者に損害や危害が生じ、またはそのおそれが生じた場合。
⑥ その他やむを得ない事由が生じたと当社が判断した場合。

7.免責および損害賠償

⑴ 当施設利用中の利用申込者らが持ち込んだ物(貴重品を含む)等の盗難、紛失、毀損等の事故については、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
⑵ 天変地異、その他当社の責に帰さない事由により当施設の利用ができない場合またはその利用が中止された場合、当社は、利用申込者らの損害について一切の責任を負いません。
⑶ 当施設、当施設内の設備、機材、什器もしくは備品、本建物を毀損、汚損または紛失させた場合には、利用申込者は、その損害について全額賠償するものとします。
⑷ 前項の他、利用申込者または利用補助者が本規約に違反したことによって、当社が損害を被った場合には、利用申込者は、その損害について全額賠償するものとします。
⑸ 前2項に規定する場合、利用申込者が賠償すべき有体物に関する損害は、当該有体物と同一または同等の物の再調達に必要な金額とします。なお、本項の規定は、当社に生じたその他の損害の賠償請求を妨げません。
⑹ 当社の責に帰すべき事由により、利用申込者または利用補助者が損害を被り、その損害の賠償を当方に請求した場合は、受領したご利用料金を限度として、賠償するものとします。ただし、利用申込者らの損害の内、機会損失等の逸失利益については、その損害の責任を負いません。

8.個人情報等の取扱い

⑴ 利用申込者は、本申込にあたり、本申込及び本契約にかかる情報を含む利用申込者又は利用補助者の個人情報および個人関連情報について、当社は、以下の業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用することに同意します。
<業務内容>
① 当施設および設備・器材・什器の貸し出し
② 利用者に対し当施設のサービスおよび関連情報をご提供する目的
③ メールマガジン・パンフレット・案内状・特典等の送付など
④ 講演、教育業務を行うため
⑤ 広告又はその他のマーケティング分析のため
⑥ その他上記①から⑤に関連する当該
<利用目的>
① 業務内容の遂行のため
② 業務遂行の品質向上のため
③ その他、利用申込者又は利用補助者へのサービス提供を適切かつ円滑に履行するため
⑵ 当社は法律で定められている場合を除いて、利用申込者らの個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に開示・提供・預託することはありません。ただし、官公庁等から法的な手続きにより個人情報について開示が求められた場合は、関係法令に反しない範囲において、利用申込者らの同意なく個人情報を提供することがあります。
⑶ 当社は事業運営上、利用申込者らにより良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託する場合があり、業務委託先に対して利用申込者らの個人情報を預けることがあります。
⑷ 利用申込者は、利用補助者から利用補助者の個人情報の取扱について前3項の規定について予め同意を得なければなりません。
⑸ 利用申込者又は利用補助者の個人情報が提供されない場合又は提供された個人情報が虚偽又は不正確な場合には、当社からのサービスの提供や情報の提供の全部または一部ができない場合があります。 

9.その他の注意事項・承諾事項等

利用申込者は、以下の事項について承諾・了承するものとします。
① 利用申込者が当施設内の機材貸出を希望する場合、利用申込者が貸し出された機材のセッティングや適切な使用等ができる人員を手配し、利用申込者らは当該機材を適切な利用方法に従って利用するものとします。なお、当社は、そのセッティングなどの説明やサポートができかねる場合があり、この場合に利用申込者らが貸し出した機材を使用できなかったとしても、当社は責任を負いかねます。
② 当施設利用中のケガ等につきましては、当社では責任を負いかねますので、利用申込者らの責任において、十分注意の上、安全に配慮してください。
③ 利用申込者らが、当施設に備え付けのない、または、当施設が貸し出していない設備・機材・什器・備品等の利用を希望する場合、当施設の利用日より前に、当社にその旨を申し出て、当社の事前の承諾を得なければなりません。利用申込者は、当社から事前承諾を得た物に限り、当施設内に持ち込み、これを使用することができます。
④ 当社が指定した利用申込者への貸出エリア外において、当社またはその関係会社が当施設を利用して学校業務等を行う可能性があり、当該業務により音等が発生する場合があります。
⑤ 本規約の一部の条項が無効、違法または執行不能となった場合においても、その他の条項の有効性、合法性および執行可能性はいかなる意味においても損なわれることはなく、また影響を受けないものとします。

10.反社会的勢力の排除

⑴ 利用申込者は、当社に対し、次の各号の事項を確約します。
① 利用申込者らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者またはその構成員(以下総称して「反社会的勢力」という。)ではないこと。
② 利用申込者らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役またはこれらに準ずる者をいう。)が反社会的勢力ではないこと。
③ 反社会的勢力に利用申込者の名義を利用させ、本契約を締結し、本規約に同意するものでないこと。
④ 当施設及び借り受けた機材の利用が終了するまでの間に、自らまたは第三者を利用して、次の行為をしないこと。
    ア 当社または当施設もしくは本建物を利用する他の者その他第三者に対する脅迫的な言動または暴力を用いる行為
    イ 偽計または威力を用いて当社または当施設または本建物を利用する他の者その他第三者の業務を妨害し、または信用を毀損する行為
⑵ 利用申込者ついて、次のいずれかに該当した場合には、その当社は、何らの催告を要せずして、本契約を解除することができます。
① 前項①または②の確約に反する申告をしたことが判明した場合
② 前項③の確約に反し契約をしたことが判明した場合
③ 前項④の確約に反した行為をした場合
⑶ 前項の規定により本契約が解除された場合には、利用申込者は、当社に対し、違約金として利用申込みにかかる利用料金(消費税込みの金額)の30%をを支払います。なお、前項の規定によって本契約が解除されたことにより当社が損害を被った場合、当社は利用申込者に対し、本項の違約金とは別に、当社が被った損害の賠償請求ができるものとします。
⑷ 第2項の規定により本契約が解除された場合には、利用申込者は、解除により生じる損害について、当社に対し一切の請求をすることができません。

<運営会社>
株式会社electronic
東京都渋谷区宇田川町20番17号
NMF渋谷公園通りビル8階
施設責任者:深澤、園部
TEL:03-6433-7400